アーロンチェアなどのオフィス家具からイームズなどのミッドセンチュリーの家具まで
多様な家具を揃えるアメリカの有名ブランド、ハーマンミラーですが、
オフィスにもよく使われるバルセロナチェアは取り扱っているのでしょうか?
ハーマンミラーはどんなブランド?
この投稿をInstagramで見る
ハーマンミラーは米国ミシガン州ジーランドに本拠地を置く家具メーカーです。
ミシガン州の産業はデトロイトの自動車産業が有名ですが、
森林が豊かなミシガン州第二の都市グランドラピッズは家具産業が盛んです。
多くの家具メーカーが拠点を構え、「ファニチャーシティ」と呼ばれています。
ハーマンミラーが本社を置くジーランドもグランドラピッズ近郊です。
1923年、D.J.デプリーが義父であるハーマン・ミラーの支援により
ミシガン・スター・ファニチャー・カンパニーを買い取ったことから
ハーマンミラーの歴史は始まりました。
その後世界恐慌の影響で経営危機に陥りますが、
デザイナーのギルバート・ローディの助言により、
伝統的な木製家具から多様な素材を使ったモダンな家具の製造にシフトします。
この方針変更がうまくいき、
20世紀半ばにはハーマンミラーはモダンな家具メーカーの代表格となったのです。
チャールズ&レイ・イームズやジョージ・ネルソンといった、
ミッドセンチュリーのアメリカを代表するデザイナーと共に、
今に残る数々の名作を生み出しました。
その後もアレキサンダー・ジラードやイサム・ノグチから
現代ではイヴ・ベアールやサム・ヘクトなど、
世界中のトップクラスのデザイナー達とコラボレーションをし続けています。
ハーマンミラーは現在、製造拠点を米国、中国、イタリア、英国に置き、
100カ国以上に販売事業部や代理店、顧客を抱えています。
もちろん日本にもハーマンミラージャパンがあり、
東京丸の内に直営店舗、ハーマンミラーストア東京を持っています。
またウェブ上にも公式オンラインストアを開設しています。
ハーマンミラーは「問題を解決するデザイン」を理念として掲げ、
社会や顧客の問題を解決することを第一に考えた商品を提供しており、
特にオフィスソリューションの分野においては圧倒的な実績を持っていて、
米国のトップ企業のほとんどがオフィスにハーマンミラーの家具を導入しています。
この投稿をInstagramで見る
ハーマンミラーでバルセロナチェアは取り扱っている?
この投稿をInstagramで見る
ハーマンミラーではバルセロナチェアは取り扱っていません。
バルセロナチェアの正規品のブランドはハーマンミラーではなく、Knoll(ノル)です。
ハーマンミラーがミシガンに本社があるのに対して、ノルはニューヨークです。
ハーマンミラーとノルはどちらも米国を代表する家具メーカーで、
どちらも20世紀半ばのモダン家具をラインナップしているので、
間違えてしまう気持ちもよくわかりますが、
ハーマンミラーではバルセロナチェアは購入できません。
バルセロナチェアはどこで購入できるの?
ノルはハーマンミラーとは異なり、公式オンラインストアを持っていません。
バルセロナチェアの正規品を購入したい場合は、
青山のノルショールームに行くか↓
Knoll Japan Showroom ノル ショールーム
〒107-0061 東京都港区北青山1-2-3 青山ビル1F
Tel. 03-6447-5405 Fax. 03-6447-5406
地下鉄銀座線・半蔵門線・大江戸線「青山一丁目」駅0番出口直結
OPEN:11:00-19:00 / CLOSE:日曜定休
またはネットだと「FLYMEe」で取り扱っています。
FLYMEeは、ノルを始めとした世界的なブランドを500以上取り扱っている
日本最大級の家具通販サイトです。
他の大手通販サイトなどで販売されているバルセロナチェアはリプロダクトが多いですが、
FLYMEeで販売されているバルセロナチェアはノルの正規品です。
また、FLYMEeは独自のポイント(マイル)システムを導入しており、
購入した商品代金の3%~がマイルとして付与されます。
マイルは次回お買い物の際に 1マイル=1円 として利用できるので、
特にバルセロナチェアのようなハイクラスな家具は、FLYMEeで買うのがおすすめです。