高級家具ブランドの代名詞とも言えるカッシーナ、
日本でも有名で、知名度、ブランド力で言ったらNo.1でしょう。
特に経営者や海外からの駐在員など、富裕層から絶大な支持を得ています。
東京、名古屋、大阪、福岡に店舗を構えていますが、
高級家具の代名詞、バルセロナチェアは取り扱っているのでしょうか?
カッシーナはどんなブランド?
この投稿をInstagramで見る
カッシーナの歴史は古く、17世紀創業の家具工房から始まっています。
1927年にカッシーナ兄弟によりイタリアのミラノで「Cassina S.p.A.」が設立され、
木製家具から現在のようなモダン家具へ移行していきました。
カッシーナとしては90年の歴史があるわけですが、
元は17世紀の大聖堂の説教壇をつくっていたのです。
日本のカッシーナ・イクスシーはカッシーナの代理店でありますが、
イタリア本国にライセンス生産を許されています。
カッシーナブランドだけでなく、自社工場でオリジナルブランドを生産しているのです。
カッシーナで特に有名なのが「I Maestri(イ・マエストリ)」というコレクションで、
20世紀初頭の偉大なデザイナー達のデザインを
著作権継承者から使用許可を得た上で、正規品として復刻を行っています。
ル・コルビジュエのLC2やLC4など、
バルセロナチェアに並ぶ20世紀の名作を多数取り扱っています。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
バルセロナチェアのブランドは?
この投稿をInstagramで見る
一方、バルセロナチェアの正規販売代理店はKnoll(ノル)です。
ノルは1938年、ニューヨークに設立されました。
バルセロナチェアに限らず、
20世紀の名作家具の製造権を多数保有し生産している、
世界でも指折りの家具メーカーです。
ノルは1947年からバルセロナチェアの製造と販売を開始しています。
カッシーナがミラノのブランドであるのに対して、
ノルはニューヨークのブランドです。
ブランドが全く違いますので、当然、
カッシーナではバルセロナチェアは取り扱っていません。
カッシーナはル・コルビュジエやフランク・ロイド・ライトの
家具をコレクションに加えています。
バルセロナチェアのデザイナー、ミース・ファン・デル・ローエは、
そのル・コルビジュエとフランク・ロイド・ライトと合わせて
近代建築の3大巨匠として並び称せられています。
特にル・コルビュジエとミース・ファン・デル・ローエの家具は
クロームメッキや革張りなど共通点も多く、
どちらも高級感溢れるモダン家具なので、
混同してしまう人も多いのかもしれません。
しかし、バルセロナチェアのブランドはノールなので、カッシーナでは購入できません。
バルセロナチェアはどこで購入できるの?
ノルはカッシーナと異なり、公式オンラインショップを持っていません。
バルセロナチェアの正規品を購入したい場合は、
青山のノルショールームに行くか↓
Knoll Japan Showroom ノル ショールーム
〒107-0061 東京都港区北青山1-2-3 青山ビル1F
Tel. 03-6447-5405 Fax. 03-6447-5406
地下鉄銀座線・半蔵門線・大江戸線「青山一丁目」駅0番出口直結
OPEN:11:00-19:00 / CLOSE:日曜定休
またはネットだと「FLYMEe」で取り扱っています。
FLYMEeは、ノルを始めとした世界的なブランドを500以上取り扱っている
日本最大級の家具通販サイトです。
他の大手通販サイトなどで販売されているバルセロナチェアはリプロダクトが多いですが、
FLYMEeで販売されているバルセロナチェアはノルの正規品です。
また、FLYMEeは独自のポイント(マイル)システムを導入しており、
購入した商品代金の3%~がマイルとして付与されます。
マイルは次回お買い物の際に 1マイル=1円 として利用できるので、
特にバルセロナチェアのようなハイクラスな家具は、FLYMEeで買うのがおすすめです。